こんにちは!管理栄養士兼コーディネーターの西田です。
もうすぐ2月3日は節分ですね!
今年の方角は北北西です。
ここの方角はどのように決められているかご存じですか?
東西南北の四方と十干の組み合わせで決まるそうです。
(四方と十干については興味のある方は調べてみてください)
そして、その方角を恵方と言いますが、そこには歳徳神と呼ばれる、その年の福徳(財運や幸せ)を司る神様がいるそうです。
恵方巻を食べる時は、恵方を食べる以外にも
丸々1本食べるのは、切り分けると「縁が切れる」に通じてしまうから、
食べ終わるまで喋らないのは、口から福が逃げないように
といった意味があります!
まだコロナウイルスが収束せず大変な日々が続きますが、
1つの行事食にも様々な意味が込められているので、ぜひ調べながら楽しんでみてください1
持ち運び可能な機器を揃えることで、ご自宅や施設でも診療室と変わらない治療が可能に。入れ歯・虫歯など様々な治療を行っています。
検診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布も可能です。
休診日:木・日曜日、祝日
上記番号につながらない場合は、本部またはLINEでご連絡ください
本部